SSブログ

東芝、富士通、VAIOの3社のPC事業統合か…! [経済]


スポンサーリンク


東芝、富士通、VAIOの3社によるPC事業統合するのか!


2015年12月初旬、東芝、富士通、VAIOの3社によるPC事業統合が報じられましたが、3社は「まだ決定した事実ではない」とそれぞれ回答しております。

ただ東芝にとっては同社の不適切会計処理の舞台となった事業だけに、分業することでステークスホルダーからの信頼を勝ち得たいという想いもあるのも事実かとおもいます。また富士通は営業利益率10%以上という事業計画を掲げており、14年度実績は3.8%だが、PC及び携帯電話を除くと6.7%に跳ね上がる。達成にはPC事業の分離が不可避とわかる!
note-pc.JPG


スポンサーリンク



3社の個性を組み合わせた化学反応は・!


東芝、富士通とも、連結対象から外すには出資比率を50%未満にしなくてはならない。
そこにVAIOが組み合わされば、出資比率のバランスが取れるのだ!
統合によるモノづくりの「化学反応」に期待したいが…!
しかし、この統合は、ある意味中途半端だと言わざるを得ない。
PC事業は、調達力がコスト競争力につながる。
3社が統合した際のグローバルでの規模は約1500万台と見られレノボの5900万台、HPの5700万台などと比較すると、その差は歴然!世界で戦うにはまだ規模が小さいのが正直なところです。

統合すると国内ではトップになるが、縮小傾向にある国内市場におけるトップシェアは限定的だ。

ただ注目したいのは、3社が集まってどんなPCを作れるかかという点であります。
dynabookによる東芝の先進的なノートPC、特定領域向けカスタマイズ製品で実績がある富士通、VAIOのとがった製品つくりはそれぞれを補完し合う関係になるかもしれなく、それぞれの技術を持ち寄ることで新たな化学反応を起こして、新たなPCを産み出す可能性は秘めています!!


スポンサーリンク





nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

爆買いでの経済効果がすごいと聞くが、訪日した中国人や外国人が… [経済]


スポンサーリンク


今年は爆買い飛躍的にスケールアップ!!


2015年の経済で影響があったのは、
インバウンド消費と言われる訪日外国人の旅行消費と言われています。
巷でよく聞く【爆買い】です。

最近はテレビ番組で企画化されるほどの注目度が高まっていますよね!
この5年間で訪日外国人は約2倍で、旅行消費額は3倍近くにも膨れあがっています。

ここ半年で1.6兆円が流入!

それは海外からの訪日客(インバウンド)による消費が、今年は沸点に達したと言われています。
6356億円を支出したのが”爆買い”主役である中国人だったそうです。

前年同期比の支出の伸び率は国籍別で最大の2.75倍にもなっています。
通年の消費総額は昨年比1.5倍、3兆円の大台超えが今年は確実視されています。

bakukai.JPG
引用:http://urx.blue/paXK


スポンサーリンク







各企業が対策する”爆買いシフト”とは…


昨年10月の法改正で免税対象が大幅に拡大されたこともあり、
売れ筋がバリエーション豊かになったのも今年の特徴です。

例えば、中国版SNSで出回った「神薬12」リスト(※1)。
日本で買う12種の医薬品として、神薬に挙がった「サカムケア(小林製薬)」や「ハイチオールC(エスエス製薬)」などが飛ぶように売れています。

右肩上がりの需要を取り込むべく、
先行する企業の”爆買いシフト”も加速しています。

例えばドン・キホーテは、今年6月にインバウンド強化店を大阪にオープンしています。
インバウンド特需で快進撃を続けるラオックスは、
同じ6月に激戦区の東京・新宿に「爆買い専門店」を出店しています。
あえて家電ではなく「日本の美」をテーマに高額品を売り込む予定です。

2015年は日本の小売業の売り方までも変えてしまった1年なのかもしれないですね。


スポンサーリンク








※1 爆買いリスト : http://urx.blue/paXN
nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

銀行でも「共通ポイント」付与・互換性が拡大中! [経済]


スポンサーリンク


コンビニや飲食店等で会計時によく耳にする「Tポイント」等の「共通ポイント」カードをあなたはお持ちでしょうか。
私自身あまりポイントカードの提示をする事が少なく疎い方なのですが。。

今その「共通ポイント」をお客様に対して付与する銀行が急速に拡大しているそうです。
預金口座を開設し給与を振込んだり、定期預金を預けたお客様向けにポイントを与える仕組みなんです。

銀行はこれまでお客様の預金残高に対して、ATMで使った際の手数料を無料化などのサービスは実施中です。

ただ業界内も「預金」「住宅ローン」を巡る銀行間の金利引下げ競争はし烈で飽和状態になってきているのも現状らしいです。そこで新たな新規開拓プランとして、「共通ポイント」のサービス化を具現化する事で新規顧客獲得を狙っていくそうです。


有名なところで、戦隊ヒーローモノに扮してCMをやっている「楽天」が有名ですよね。

■楽天銀行
楽天系列の楽天銀行は「ハッピープログラム」は、「楽天市場」等で使える「楽天スーパーポイント」付与して楽天にも還元するような仕組みです。
例として住宅ローンを仮に組んだ場合、資産残高等に応じて3ランクに分けて、借入時から毎月1~3ポイントを自動的に付与される。


スポンサーリンク







■りそなグループ(りそな、埼玉りそな、近畿大阪)
給与振込時に独自のポイント(りそなポイント)を付与されます。
りそなポイントは「Tポイント」「楽天スーパーポイント」に加え、電子マネーや家電量販店のポイント、さらには航空会社のマイルまでと幅広く交換可能との事です。さらに11月開始されるポイントモール「りそなクラブ.com」で買物するとりそな銀行の独自ポイントももらえるらしいです。

■新生銀行
Tポイントがもらえます!
振込入金の場合:1回10万円以上で25ポイント、最大で50ポイントまで付与されます。
その他:電気料金などの自動引き落とし登録1件に対して、100ポイント付与されます。
    住宅ローン借入時は金額に応じて最大2万ポイントまで付与されます。l

■スルガ銀行
Tポイントがもらえます!
振込入金の場合:給与10万円以上で50ポイント付与されます。
その他:1年物の定期預金10万円毎に60ポイントまで付与されます。

WS000005.jpg

各銀行とも様々なポイントサービスと互換性を持たせる事で、
生活する側は適切に状況にあった判断が求められますが、その状況に合わせられればとても身近で頼もしい存在なり得りますね。

スポンサーリンク









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。