SSブログ

電力自由化の会社比較して中部電力(名古屋、豊橋、浜松、静岡)は [社会]


スポンサーリンク


ライバル参入で迎え撃つ中部電力は…

電力自由化に伴い、東京電力が越境して乗り込む予定の中部電力エリア。このエリアには東京電力の他、ソフトバンクやKDDIと言った通信系に加えて、エイチ・アイ・エスなどの新勢力も参戦し競争が激化しています。

中部電力も割引プラン等を投入して対抗予定です。
迎え撃つ中部電力は、ポイント制度を拡充する感じで、会員サービス「カテエネ」で貯まったポイントを電気料金の支払いに充てられるプランを導入しています。

利用者の多い従量電灯Bにが該当する新プランは契約アンペアに応じて2つに分かれ、

30A以下は「ポイントプラン」

40~60Aは「おとくプラン」

が利用できます。

ただどちらのプランも料金は既存の従量電灯と同じで、
ポイントプランはカテエネの利用などで年間最大840ポイントを獲得できるが、これは既存プラン利用者も登録すれば得られます。「おとくぷらん」はポイントプランの特典に加え、月150ポイントを付与する予定ですが、実質的な値引き額は年3000円に満たない。
7860157317ceb03b48553b5008d61038_s.jpg


スポンサーリンク






中部エリアの料金のメリットは…

それでは実際のどこの電気が安いのか?
ほとんどの場合、「新規参入組」に替えた方が料金が下がる傾向であるようです。

検討してみると以下の傾向があるようです。

■使用電力が多い家庭向き

1、東京電力
 理由としてプレミアムプランは400kWhまでは基本料金+9250円の定額で、400kWh超は、1kWh当たりの従量単価が26.43円と安いです。ピーク時と普段の電力量の差が小さく、常に大きな電力を使う家庭に最適といえます。

例として戸建て3人世帯で、中部電力60A契約で使用電力量が年6674kWh(月平均:523kWh)、ピーク電力が4kWhのケースでは中部電力の従量電灯B(60A契約)より年間1万5000円近くも電気代が減る計算になります。

■使用電力が少ない家庭向き

1、エイチ・アイ・エス
 理由として基本料と従量料金が中部電力の現行プランより5%安く設定されています。 他社が電気を多く使う家庭をターゲットにしているのに対して、あまり使わない家庭でも恩恵を受けやすい傾向です。

例としてマンション2人世帯で、中部電力40A契約で使用電力量が年3367kWh(月平均:280kWh)、ピーク電力が2kWhのケースでは、中部電力の従量電灯B(40A契約)より年間4500円も電気代が減る計算になります。
6db4b8860e01a7f4e6575e4f0073aa88_s.jpg


スポンサーリンク






電力会社選びのポイントは

また関東と関西で異なるのは都市ガス各社が割引きプランを発表してない点です。今後は都市ガス各社はセット割引を投入してくる事が予定されています。

■東邦ガス
名古屋を中心に、ガスト電気のセット販売を予定。グループ会社のLPガスとのセットもある模様です。

■中部ガス
グループ会社のサーラeエナジーが電力を供給中。「サーラカード」とのポイント連携を検討中です。

■静岡ガス
ガスと一緒に使うと電気の基本料金が下がる予定です。ガスの床暖房の利用条件などを満たせば割引率もアップします。

●電力会社選びのポイント
1、中部電力の新プランはポイント制度の拡充が中心で、一般的な家庭向けの料金は現行と同じ傾向です。
2、東京電力は利用実績で基本料金が変わるスマート契約プランを中部エリアで投入予定。地元企業と組んでセット割等の地元に根づいたサービス展開も提供予定。使う電力量や組わあわせるサービス次第で割引額が大きくなります。

全国の参入予定のガス会社一覧

■電力自由化で参入予定のガス会社一覧は >>コチラから確認できます<< 

全国の参入予定の石油会社一覧

■電力自由化で参入予定の石油会社一覧は >>コチラから確認できます<< 

全国の参入予定の通信会社一覧

■電力自由化で参入予定の通信会社一覧は >>コチラから確認できます<< 

全国の参入予定の新興電力会社一覧

■電力自由化で参入予定の新興電力会社一覧は >>コチラから確認できます<< 

以上が電力自由化に伴う中部エリアの状況です。


スポンサーリンク




nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

活動量計や心拍数計や睡眠測定機能付きリストバンドとは… [社会]


スポンサーリンク


現在、ガラケーからスマホへ移行していった流れのように昨今注目が上がってきているのがウェラブル端末です。この業界は2013年40万台ほどの市場だったのですが、2015年には約236万台と6倍程に膨れ上がり、さらには2020年の東京五輪の頃には600万台を超えるとも見込まれている成長市場であるようです。

リストバンド型ウェラブル端末のおすすめは…


そもそもウェラブル端末は、身につけて持ち歩くことができるコンピュータのこと言います。ラップトップやスマートフォンなど単に持ち運べるコンピュータとは異なり、主に衣服状や腕時計状で身につけたまま使えるものを指して、大きく分けると以下の3つに分けられます。

1、メガネ型(例:Google Glass等)
2、腕時計型(例:Apple Watch等)
3、リストバンド型


メガネ型はレンズがディスプレイとなり、情報検索や行動支援などのスマホ代わりの機器となる位置付けて発売されています。

腕時計型は、メールや着信の通知、音楽再生の操作など、スマホの補助を行う機器として位置づけて発売されています。

そしてリストバンド型は、1日中24時間装着し、歩数計や心拍数、食事の記録などライフログを取得することでスポーツやヘルスケアを意識した商品ラインナップとなっています。

そこで今回はブレスレットやリストバンドのように、オン/オフのシーンを問わずさりげなく身につけられるスタイリシュなウェラブル端末として、スマートフォンの普及とともにアメリカで大成功を収めているAliph社のブランド「JAWBONE」の「UP3」シリーズを紹介していきたいと思います。

リストバンド型の「JAWBONE」は初代機の「UP」が2012年に米国で発売され、日本では2013年4月に販売開始されました。

何より特徴的なのはオンオフ問わずに身につけられそうなスタイリッシュなデザインであり、初めてのワイヤレス化モデル「UP24」、エントリーモデル「UP move」、スタンダードモデル「UP2」等があり、それらをさらに改良して満を持して心拍数計、高精度睡眠センサーを搭載した最新のハイエンドモデル「UP3」が2015年7月に日本で発売中です。
UP3-01.JPG


スポンサーリンク



高性能なバイオインピーダンスを使用した「心拍数測定」がすごい

「UP3」シリーズは歩数、距離、睡眠などを測定する三軸加速度センサーに加え、バイオインピーダンスを使用した心拍測定機能が搭載されています。

他のリストバンド型のウェラブル端末は緑色LEDを利用した光学式による心拍数測定が多いが、バイオインピーダンスは体重・体脂肪計などにも利用される、体の微弱な電流を検知することで心拍数を測定するから、精度は高いです!

睡眠は、浅い眠り、熟睡状態に加え、レム睡眠を測定できるのも大きな特徴であります。発売当初は手動で睡眠モードと活動モードを切り替える必要があったのですが、連動するスマホアプリのファームアップが随時更新され、現在自動で睡眠状態を測定してくれる優れものです。

UP3の充電は付属のUSBケーブルで実施するのですが、
1時間ほどでフル充電され最大で7日間の連続稼働もできて他のウェラブル端末の中でも電池の持ちもなかなかです。データを閲覧できるスマホアプリとの連動は、Bluetoothを介してワイヤレスに行われ、睡眠モードのファームアップのように、進化するアプリです。心拍数の計測も当初は起床時の心拍数のみだったのですが、ソフトウェアのファームアップされたことで24時間測定も可能になっています。

防水性は生活防水(防沫)性となっており、汗ばむジョギング中や運動後のシャワーなど、日常生活では腕に装着したままの使用も可能です。※水没する浴槽での使用はできない仕様であるそうです。


スポンサーリンク



スマホと連動するアプリは…


UP3で収集されたデータは、APP StoreとGooglePlayから無料ダウンロードできるUPアプリで閲覧できます。睡眠は浅い眠り、深い眠り、レム睡眠、目覚めた回数等まで「睡眠の質」を見やすいグラフで表現してくれます。
活動の記録は歩数、移動距離、消費カロリーなどが記録され、友達や家族等で歩数対決できる「デュエル(対決)」機能等もあり、楽しく競い合うこともできる!

心拍の記録は、安静時から日中の心拍数まで、体調やストレスなどによる心拍数の変化を確認できます。食事の記録は、主だった飲食のメニューは選択式でタップするだけで入力完了します。

なおアプリのデータベースは随時更新されており、世間に販売されている一般的な既製の食品は、商品名を選ぶだけでOKで、摂取カロリーから、炭水化物量、タンパク質量なども蓄積できます。

さらに「Smart Coach」機能は、設定した歩数や活動量などの目標達成に向けて、モチベーションを上げるようなアドバイス、足りない部分に気づかせてくれる分析結果表示などを随時行ってくれる、かゆいところに手が届く機能となっています。

UP3の製品仕様は…


●活動トラッキング:歩数、距離、カロリー計算
●睡眠トラッキング:睡眠時間、レム・ノンレム睡眠高精度分析
●目覚まし:有(バイブ機能)
●心拍計:有(バイオインピーダンス)
●フードロギング:アプリによる入力
●同期:Blutooth Smart
●連続操作:最大7日間
●充電時間:約1時間
●製品サイズ/重量:約16センチ~19センチ / 20g
●対応OS:Apple iOS(iphone 4s以降、iPad第3世代以降)、Android4.3以降
●店頭参考価格:2万6480円(税別)


UP3-02.JPG
カラーバリエーションも豊富で若い人から年配の方まで幅広い層を対象としています。
今後も東京五輪に向けてさらに注目度が上がりそうな商品ですね!


スポンサーリンク





海外セレブや有名人も愛用するリストバンドも登場


日常のオシャレかつ健康を意識した生活が送れます!

スポンサーリンク
C‐PRIME(シープライム)

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

電力自由化で会社比較して関東(埼玉、神奈川、千葉、東京)は… [社会]


スポンサーリンク


異業種参入で迎え打つ東京電力は…


東京電力管内の関東は、全国で最も多くの新電力がひしめく激戦区であります。戦国時代のごとく各社から狼煙を挙げられて、攻めこまれそうな「東京電力」どう対抗していくのかが鍵を握りそうです!

現在約2700万世帯を数える東京電力管内ですが、15年末に料金発表した東急電鉄系の東急パワーサプライを筆頭に、異業種からの多数の企業が電力小売りへの参入を表明しています。

対抗する東京電力は「スマート契約」と呼ばれる新たにプランを発表して、ピーク電力に応じて基本料金が変動するプランとなっている予定です。

これまで東京電力の料金プランでは、基本料金がアンペア契約ごとに固定されていたのですが、「スマート契約」の料金プランでは家庭のピーク電力に応じて、基本料金が大きく変化する仕組みです。

従来:ブレーカー契約

多くの家庭で契約しているのが「従量電灯B」プランで、10A~60Aまで、契約したブレーカー容量に応じて基本料金は固定されています。使用状況によって変動はしないです。

ピーク時と普段の使用電力量の差を小さくして、
電力会社に負荷のかかりにくい使い方をした家庭ほど、料金が安くなる仕組みになっているそうです。
ピーク電力は、過去1年間の最も多く電気を使った時間帯(30分単位)を基に算出され、
この数字に1KW当たりの単価をかけた額が基本料金になるイメージです。

新プラン:過去一年間の最も多く電気を使った時間帯「ピーク電力」を基に基本料金が多く変動します。

●新基本料金

過去1年間の最も多く電気を使った時間帯(30分単位) × 1KW当たりの単価 = スマート契約の基本料金
例:スタンダードXプランのケース

ピーク電力が2KWの家庭の場合 × 単価(561.6円) = 約1123.22円

仮に現在40A契約の基本料金と同じ額なので、現在50A以上の契約をしている人なら、基本料金が得になることが予想されます。しかし大型オイルヒーターや電気式の床暖房などを同時に使い、ピーク電力が4KWとなった場合、基本料金も一気に約2246.4円になります。
6db4b8860e01a7f4e6575e4f0073aa88_s.jpg


スポンサーリンク



ただ一見するとスマート契約は電気を多く使う人には向かない契約にも思えますが、そうでもないようです。それはスマート契約の料金プランには、「プレミアムプラン」や東京電力と提携したソフトバンクが販売する「ソフトバンクでんき バリュープラン」(ソフトバンクユーザー専用)と言ったプランが用意されています。

●「スマート契約」の主な料金プラン

スタンダードX:基本料金 561.6円/kW + 最初の300kWhまで(23.4円/kWh)
※300kWh超過分:30.02/kWh


バリュープラン(ソフトバンクのみ):基本料金 432円/kW + 最初の300kWhまで(定額:7,020円) ※300kWh超過分:25.89円 ~ 30.02/kWh


プレミアムプラン:基本料金 468円/kW + 最初の400kWhまで(定額:9,700円)  ※400kWh超過分:29.04円/kWh

スマート契約のメリット:使用電力量が多い家電を同時に使わなければ、ピーク電力は抑えられる傾向になる模様。工夫次第で電気料金を安く抑えることも可能なプランといえます。

スマート契約のデメリット:電気を多く使う時間と使わない時間の差が激しい場合も、ピーク電力が高い値を記録すると、料金全体が高めになる傾向です。


スポンサーリンク



参入してくる各社の電力自由化は…


各アンペア数で「最安」をたたき出したのは、エイチ・アイ・エス、東燃ゼネラル石油、ソフトバンク、JXエネルギーの4社でした。

特にJXエネルギーの「ENEOSでんき」は、契約アンペア数を問わず、使用電力量の多い家庭では常に最安な模様です!最大の要因は、多く電気を使った場合の従量単価(3段階目)が、東京電力の既存プラン(従量電灯B)の「約14%引き」と非常に安く設定されています!

また試算結果には電気代の支払いに応じて付与されるTポイント(200円につき1ポイント)も加味しています。ENEOSでんきの契約者向けには、「ENEOSカード」決済でのガソリン割引なども用意されていますが、車に乗らない人やエネオスカードを持っていない人ももれなくTポイントの還元が受けられます。


スポンサーリンク



JXエネルギーは大型の発電所を複数所有しており、コストメリットが出やすい!関係者は「利益を出せるギリギリの料金体系を探った」と語っており、当面は50万世帯の獲得を目標としています。

また自社の個性を最大に打ち出してきているのが、新電力の「エイチ・アイ・エス」です。
長崎ハウステンボスでの自家発電の経験を生かし、15年に設立した新会社「HTBエナジー」が電力を供給します。基本料金、従量料金とも、東京電力の従量電灯Bの5%引きとわかりやすい料金体系です。※各社が積極的に割引してない30A未満など低いアンペア数の家庭でも電気代を安くできる貴重な存在と言えそうです。

さらに他の新電力に先駆け、15年末にいち早く料金を発表したのが「東京ガス」で、他社が後に強力な料金プランを発表したこともあり、やや魅力薄めな内容ではありますが、今後新たな料金プランやキャンペーン等の施策を発表していくことも予想され、巻き返しに期待したところではあります。
7860157317ceb03b48553b5008d61038_s.jpg

全国の参入予定のガス会社一覧

■電力自由化で参入予定のガス会社一覧は >>コチラから確認できます<< 

全国の参入予定の石油会社一覧

■電力自由化で参入予定の石油会社一覧は >>コチラから確認できます<< 

全国の参入予定の通信会社一覧

■電力自由化で参入予定の通信会社一覧は >>コチラから確認できます<< 

全国の参入予定の新興電力会社一覧

■電力自由化で参入予定の新興電力会社一覧は >>コチラから確認できます<< 


スポンサーリンク




nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

軽量で大容量なモバイルバッテリーのおすすめは… [社会]


スポンサーリンク


狙い目は3000円前後の大容量タイプがおすすめ!

スマホを持ち歩く際に必携のモバイルバッテリー!!
狙い目はスマホを4回以上充電できる1万mAh以上の大容量モデルです。

モバイルバッテリーも低価格化が進み、お買い得感が高い。
例えば1万400mAhのバッファロー「BSMPB07BK」は2,800円(税込)で購入できるんです。

試しに税込で3000円前後の大容量バッテリー4機種を比較してみました!
チェック項目は1:容量、2:価格、3:サイズ・重さ、4:急速充電です

1、容量

第一位:2万2400mAh

商品名:EC Technology 22400mAh(EC Technology)


第二位:1万3400mAh

商品名:cheero Power Plus 3(ティー・アール・エイ)


第三位:1万400mAh

商品名:BSMPB07BK(バッファロー)


第四位:1万50mAh
商品名:Anker PowerCore+10050(アンカー・ジャパン)


2、価格

第一位:実勢価格:2,800円(税込)

商品名:BSMPB07BK(バッファロー)


第二位:実勢価格:3,300円(税込)

商品名:EC Technology 22400mAh(EC Technology)


第二位:実勢価格:3,300円(税込)

商品名:Anker PowerCore+10050(アンカー・ジャパン)


第四位:実勢価格:3,480円(税込)

商品名:cheero Power Plus 3(ティー・アール・エイ)


3、サイズ・重さ

第一位:幅96㎜×高さ61㎜×奥行き23㎜(236g)

商品名:Anker PowerCore+10050(アンカー・ジャパン)


第二位:幅80㎜×高さ92㎜×奥行き23㎜(245g)

商品名:cheero Power Plus 3(ティー・アール・エイ)


第三位:幅76.5㎜×高さ116.5㎜×奥行き24㎜(269g)

商品名:BSMPB07BK(バッファロー)


第四位:幅161㎜×高さ79㎜×奥行き23㎜(474g)

商品名:EC Technology 22400mAh(EC Technology)

mobile-battery.JPG


スポンサーリンク




急速充電でアンカーが一歩リードか…!


急速充電とは、最大出力が2.1A以上であることを言います。1A出力のモバイルバッテリーは多いが、
iphone 6をはじめ最近のスマホは1A超の充電に対応しているため、充電を早く済ませるには高出力モデルを選びたいところです。

4、急速充電(iphone 6sで試した場合)


※標準的なバッテリー(5V1A):約10分15秒


第一位:約9分22秒

商品名:Anker PowerCore+10050(アンカー・ジャパン)


第二位:約9分30秒

商品名:EC Technology 22400mAh(EC Technology)


第三位:約9分33秒

商品名:BSMPB07BK(バッファロー)


第四位:約9分34秒

商品名:cheero Power Plus 3(ティー・アール・エイ)


4機種とも2.1A出力の急速充電対応だが、実測値で差がでました!10%分の充電時間は3社が横並びの中、Anker社の製品が10秒ほど早く充電出来たのです!唯一、接続された機器に最適な電流を送る独自の急速充電機能を備え、奏功しました。

モバイルバッテリーの特徴として「容量」は重さとサイズに影響する傾向があります。その中でもCheero社は、大容量と軽さを兼ね備えていてバランスが良い印象です。


スポンサーリンク




nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

カシオ(casio)初の本格スマートウォッチが3月発売に伴い予約開始 [社会]


スポンサーリンク


防水+常時表示、カシオ初のスマートウォッチ

「AppleWatch」の発売で、日本でもようやく認知されてきたスマートウォッチの市場だが、参入企業が増えた一方でヒット商品が多くないのも事実です。

アップルウォッチも当初の想定よりも売れていない状況であるようです。時計大手のカシオ計算機はその理由を「用途や使う理由がはっきりしていない」と分析しています。その改善点を踏まえ、対象ユーザー層を明確に絞り込んだ同社初の本格的なスマートウォッチを開発した!

その名も「スマートアウトドアウォッチ WSD-F10」(2016年3月下旬発売予定)
●製品仕様
予想実売価格:6万8千円(税込)
サイズ:幅56.4×高さ61.7×厚さ15.7㎜
重さ:93g(バンド含む)
ディスプレイ:1.32型液晶(カラー部は320×300ドット)
通信機能:Bluetooth4.1、Wi-Fi(802.11b/g/n)
バッテリー:通常使用で約1日、時計機能のみで1ヶ月以上(モノクロ・常時表示の「タイムピースモード」になります。)
防水性能:5気圧
特徴:服の袖に引っかからず、すぐに見れるように曲線を多用した滑らかなデザインになっています。

casio-smart01.JPG


スポンサーリンク



対象層になるアウトドアユーザー層とは…!

カシオはタフネス性能を訴求するスマートウォッチが市場にほとんど無い点に着目をしています。
防水・耐衝撃など「G-SHOCK」シリーズでおなじみの性能を盛り込みつつ、方位センサーを内蔵して、アウトドアユーザーを強く意識した製品に仕上がっています!

さらに主な利用シーンとして、愛好家の人口が多い「トレッキング、サイクリング、釣り」ユーザーをホットユーザーとして想定しており、モードが「高度」「気圧」「方位」「日出没」「潮位」「運動」の6モードに分かれてたりもします。山頂との高低差、スタート地点からの移動距離、気圧の細かな推移等のそれぞれ利用シーンを想定した造りになっています。

OSはスマートウォッチ用のアンドロイドで、メールや着信の通知など一般的なスマートウォッチの機能も網羅しています。さらにカラーとモノクロの2種類の液晶を内蔵しており、モノクロの常時表示(時間や曜日)のみにして電池を節約することもできます。

この場合1ヶ月以上の連続駆動が可能で、スマートウォッチ特有の電池持ちの課題に、ダブル液晶というで使い分けることで調整しています。
casio-smart02.JPG


スポンサーリンク



高耐久なので、日常使いの時計としても活躍できそうですね。ただ、本体が幅5㎝超とやや大きめなのは人によっては気にかかるかもしれないです。。

さらに当面は税込みで7万円近い販売価格になる予定で、
アップルウォッチの安価モデルよりも2万円程高い価格設定です。
なお組み合せるスマホはアンドロイドとiphoneの両方と対応しています。

現状、トレッキング、サイクリング、釣りの愛好家同士のつながりが強く重複して楽しんでいる人が多いのも特徴です。開発者の声として「一定数のユーザーを確保するために、今回訴求する利用シーンとして最適と判断」して開発に至ったそうです。

さらに開発時に一番苦労した点は「マイク」であるそうだ。
OSがアンドロイドであり、音声認識に対応させるためマイクを内蔵する必要がある!
しかし時計に内蔵できるほど小型で高い水圧にも耐えうるマイクはなく、0から開発したそうで試行錯誤の連続だったそうです。本体が多少大きく感じるもの様々な高性能盛り込むことや衝撃から耐える為には、
5㎝超が最低限必要なサイズだったそうなのだ!


スポンサーリンク




nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

注目のソイ(大豆)を活用した新スイーツのティラティスとは… [社会]


スポンサーリンク


ティラティスを知ってますか


あなたは低脂肪豆乳から作るクリームチーズのような新素材「大豆舞珠(まめまーじゅ)」を使ったヘルシーなティラミスで、女性に嬉しい新デザートです!その名も「ティラティス」と言い、これまで製造が困難であった豆乳から作られた素材「チーズのような豆乳クリーム」を用いて作られたソイティラミスです。

そもそもティラミス(Tirami Su!)とは、Tira=引っ張って、mi=私を、Su=上へ、
つまり「私を元気にする!」という意味のイタリア語で私を元気にしてくれるスイーツという意味。

大豆(豆乳)から作られるソイティラミスは、地球にも人にもやさしいだけでなく、そのやさしい味わいと食感で食べる人を元気にする、まったく新しいスイーツとして、私(mi)ではなく、食べる人であるあなた(ti)を元気にするという意味の「ティラティス(Tirati Su!)」として新たに誕生しました。
thira.JPG


スポンサーリンク





ティラティスが日本中のイタリアンを席巻する…


25年前に日本にティラミスが根付くきっかけとなった原料「マスカポーネ」(マスカルポーネ様クリームチーズ素材)は「ティラティス」で使用している「チーズのような豆乳クリーム」と同じ不二製油が製造しており、今回新デザートとして「ティラティス」を仕掛けています。

当時、高価で日持ちが悪く輸入量に限界があった「マスカルポーネ」の代用品として開発された「マスカポーネ」は、柔らかいクリームで加工しやすく、日本に空前のティラミスブームを作り、今もスイーツの定番として親しまれているようになりました。「チーズのような豆乳クリーム」を使った新スイーツ「ティラティス」は、日本発の「和×伊のハーフスイーツ」として、ティラミス同様に多くの人に親しまるスイーツになることを目指しています。

ソイタリアンを提供するシェフの方々の間で、ソイティラミスはティラミスではなく、まったく新しいスイーツであると話題になり、食べる人(あなた)を元気にするという意味の「ティラティス」という愛称で親しまれるようになったそうです。大豆(豆乳)で作られるソイティラミスは、食べる人(あなた)を元気にする“大切な人へ贈る、とっておきの思いやりスイーツ”「ティラティス」として、多くの人に親しまれるスイーツになることを目指しています。

全国のイタリア料理店でのメニュー化が増殖中です!
今年は大豆を活用したヘルシーな「ソイ(大豆)タリアン」が注目株なので要チェックです!


スポンサーリンク



nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

乳酸菌チョコレートの気になる効果・効能とは…! [社会]


スポンサーリンク


乳酸菌の機能性を取り込んだチョコレートが登場!

現在、巷でよく機能性チョコが菓子売り場でよく見かけないだろうか。手軽に乳酸菌をお菓子を食べながら摂取するという生活習慣に革命が起きつつある。

きっかけは「明治プロビオヨーグルトPA-3」など、機能性ヨーグルトのヒットがきっかけになったかと思います。乳酸菌を使った機能性の食品には大きな市場性があるようだ。

その中でも近年はカカオによる「血圧降下」や「認知症予防」などの機能性に注目が集まっている、チョコレートでの「乳酸菌」の採用が実現されたのです。

ロッテが主力商品と位置づけるのが、植物由来の乳酸菌を練り込んだ「スイーツデイズ 乳酸菌ショコラ」です!乳酸菌はチョコレートで包まれており、味は一般的になチョコレートとほぼ近い状態です。

私自身も購入してみて食べてみたのですが、若干ヨーグルトのような酸味はありつつもほぼチョコの濃厚な味わいと言ったところでしょうか、個人的にはアリです!
また油脂が菌を保護する役割を果たすため、腸内での菌の生存率が高いのも特徴です!

さらにロッテが着目したのは、朝食の欠食率が高止まりしているという厚労省の調査結果で、ヨーグルトなどは朝に取るのが一般的な習慣ですが、朝食を取らない人にとっては乳酸菌の定期的な摂取は難しいかもしれない。
そこに目をつけたロッテは新たに「適時食」という発想を打ち出し、乳酸菌チョコレートの持ち運びやすさ、手軽さを全面に押し出して商品化にしたそうだ!

同商品の賞味期限は1年以上あるそうで、いつでもどこでも乳酸菌を摂取できる手段として広がりそうな気配がします!
nyusannkin-choco.JPG


スポンサーリンク




乳酸菌チョコのの効果・効能は…

ロッテは特定の効果・効能をうたってはいないが、
「便通」や「花粉症」の悩みを抱える人には響く商品である可能性が高い!

原料メーカーも、ロッテより一足先に動き始めている。
機能性の食品原料の輸入・販売などを手がけるセティ社は、乳酸菌だけでも30種類以上を取り扱っているそうなのですが、最近は「食品メーカーからの問い合わせが殺到している」と嬉しい声が聞こえてきます!

今後はロッテ以外の菓子メーカーも乳酸菌の原料を使いロッテに追随する可能性は高そうです。

カカオと乳酸菌の2つの機能性素材を使った乳酸菌チョコレートが日本中の菓子売り場を賑わせて行くことが今後も予想されそうですね!


スポンサーリンク




nice!(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

スマホ実質0円を廃止にして料金を見直す意味とは… [社会]


スポンサーリンク


スマホ端末の大幅な値引きを制限


春商戦以降、スマホは通信料金も大きく変わってくる模様だ。先日、1/31で「実質0円」端末がなくなり、スマホ料金が変わっていくというニュースを見ました。

そもそもどういう事なんでしょう。

総務省は各キャリアへ
端末を頻繁に買い換え、キャリアを行き来する人が得する現状の販売方法の是正。多額のキャッシュバッグや料金割引を受けられるの対し、長期契約者は恩恵が少ない。」を改善するために端末の値引き制限を踏み切ったのです。

実際端末の割引制限されると、いわゆる「実質0円」端末は姿を消します。そこで、人気を集めるのがスペックを抑えた割安な「小型スマホ」と考えられます。

ソニー春モデルのXperiaでサイズ展開を増やし、一つは4型になる模様です。また春以降にはアップルもiphone 5c以来の4型を発売されると予想されます。
WS000000.JPG


スポンサーリンク



気になる通信料金は…

通信料金はライトユーザに向けた1GB以下の低額プランが新たに用意される見通しです。総務省は割安なサービスを提供するMVNO(仮想移動体通信事業者)の利用拡大を図っており、MVNOでも音声通話定額サービスが利用できるようになる見込みです。

端末は手持ちのものを使い、回線はMVNOに乗り換える流れが加速しそうです。さらに昨年9月にiphone 6sを購入した人が、今年の3月からSIMロック解除できるようになること追い風なっているようです。


スポンサーリンク



0円スマホ終了後の主役は…


そもそも0円スマホの終了に向けてきっかけを作ったのは総務省のタスクフォースとのこと。
安倍首相が「携帯電話料金を下げる」という方針を示したことで、昨年10月に始まった。
料金に加え、当初からやり玉に挙がったのがキャリア各社のキャッシュバック合戦です。

キャリアを乗り換えるユーザーだけに、人気のスマホを「一括0円」「キャッシュバック数万円」などを販売する手法に政府が異議を申し立てて1月末でストップがかかった状況です。

今後、高性能なスマホが0円で買える例は急激に減ることが想定されるが、その流れにあわせて「安価なアンドロイド端末機にユーザーが流れること」が予想されます。

この状況を受け、キャリアのauが春商戦で発売するのが、独自ブランド「キュアフォン」です。
スペックを15年の春・夏モデル並みに抑え、当初から2万円台前半の実施負担額で販売予定なのです。半面、金属製の本体は質感の高い仕上がりです。

アンドロイド端末特有のアプリ一覧画面を排し、操作体系をiphoneに似せてあるのも特徴です。
これはiphoneシリーズからの乗り換えユーザーを強く意識していることの表れである。

今後各キャリアも、低価格な「iphone代替機」を次々に投入する見通しです。一方アップルも、小型で低価格な新iphoneを開発中とされ、16年スマホ市場は、低価格機が話題になりそうです。

今後各キャリアでは「スマホ端末の大幅な値引きが制限される一方、低額な料金プランの導入」が見込まれますので、お得なプラン登場に期待したいところですね。


スポンサーリンク




nice!(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

VW(フォルクスワーゲン)排ガス不正がポルシェ、アウディも発覚… [社会]


スポンサーリンク


VW排ガス問題がポルシェに発覚

VWによるディーゼル車の排ガス不正を巡り、米環境保護局(EPA)によると、高級車ブランド「ポルシェ」などVW傘下のディーゼル車7車種で新たに不正が見つかったと発表しています。

ただVW側不正を否定しています。

米当局が新たに不正が見つかったとしたのは、
ポルシェの2015年式「カイエン」
アウディの16年式「A6クワトロ」「A7クワトロ」「A8」「A8L」「Q5」
VWの「トゥアレグ」

米国ではこれまでに少なくとも約1万台が販売されている状況で、
その中で排気量2リットルのディーゼルエンジンで不正が発覚していますが、
今回新たに14~16年式の排気量3リットルのディーゼルエンジンでも不正が発覚したと報告されています。
porsche.JPG
引用:http://qq3q.biz/p1YY


スポンサーリンク







EPAの見解とVWの今後について…

EPAによると、排ガス試験の時だけ有害物質の排出を低く抑え、実際に路上で走った時は最大で当局の基準の9倍の窒素酸化物を出していたという。

米国内で販売されていたたとみられるがVWとアウディのディーゼル車は日本での販売はないという。

またVW側の見解として「排気量が3リットルの車のディーゼルエンジンには、
不正なやり方で排ガス量を操作するソフトウェアは搭載されていない」との声明を発表し、EPAの指摘を否定しております。

ただVW側は「実態解明のため今後も当局の調査に全面的に協力する」との協力姿勢も改めて示している状況で、今後の早急な実態解明を消費者としては望むところではありますね。

スポンサーリンク








nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

VW排ガス不正発生のわかりやすく簡単なまとめ! [社会]


スポンサーリンク


VW排ガス不正問題の内容は…

■不正の内容とは?
VWがディーゼル車の排ガス試験を受ける際、
不正なソフトウェアを作動させることにより有害物質の発生を抑え、
合格していた。

実際に道路を走る際には、規制の最大40倍の窒素酸化物を出していた模様です。

■不正対象の車は?
世界全体で最大1100万台及びます。
米国 : 48万台 
欧州 : 850万台
日本 : ガソリン車が大半で、不正対象車はほぼない模様です。

■実際にいつから不正をしていたのか?
2008年頃からなのではと、ドイツ大衆紙「ビルト」で報道されています。

スポンサーリンク







VWの責任と今後の経営への影響とは…

■誰が実施してしていたのか?
VWは「組織ぐるみ」を否定していますが、
「技術者だけの不正とは考えられない」との疑念もあがっており、
経営陣の関与の度合いも高い事も指摘されており、
今後さらに追及及び体制の見直しが必要になってくる事が予想されます。

■不正に手を染めた訳は?
理由01
競合他社に対抗するために、
【燃費性能を落とさない為】なのではと言われています。

理由02
排ガス規制をクリアするために、
【コスト増を避ける】思惑があったのではと言われています。

■VWの経営への影響は?
・米当局の制裁金だけで180億円(2兆円)に上る可能性があります。
・イメージ悪化による販売減の恐れがあります。
・リコール費用、車を買った人や株を持つ個人・法人に対する賠償金が膨らみ、
経営に圧迫する懸念があります。

可能性として上記の影響により、
VWが傘下のブランドの売却に追い込まれ、
業界再編の引き金となる可能性もあり今後の動向も目が離せない状況であります。
VW02.JPG

スポンサーリンク








nice!(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。